-
【アクションバトルのお祭りタイトル】ディシディアファイナルファンタジー
本作はファイナルファンタジーシリーズ誕生から20周年を記念して制作されました。またそれまでのRPGシリーズから対戦アクションゲームへと変更され,独自の世界観・戦闘システムが構築されました。ドット絵だったキャラクターたちは3Dになり,各キャラクタ... -
【シナリオ人気No.1の作品】FINAL FANTASY 10
FINAL FANTASY Xは2001年にPlayStation2にて発売されたシリーズ第10作品目です。本作はPlayStation2へと移行したことにより,グラフィックや演出面が大幅に向上しました。さらにシリーズ初となるキャラクターボイスが採用されるなど,当時のゲーム技術の最... -
【原点回帰したシナリオの作品】FINAL FANTASY 9
FINALFANTASY IXは2000年にPlayStationで発売されたシリーズ第9作品目です。本作は『FFVII』『FFVIII』とは一転したノスタルジックな雰囲気が特徴です。テーマは”原点回帰”ということで,キャッチコピーにもあるようにクリスタルが象徴的に現れているのも... -
【愛をつづった世界的ヒット作品】FINAL FANTASY 8
FINAL FANTASY VIIIは1999年にPlayStationで発売されたシリーズ第8作品目です。本作は独特なゲームシステムと成長要素,壮大なストーリーが特徴的で多くのファンに愛される作品となっています。本作は前作『FFVII』が商業的に成功を収めたことで予算が大幅... -
【FF屈指の超人気作品】FINAL FANTASY 7
FINAL FANTASY VIIは1997年にPlayStationで発売されたシリーズ第7作品目です。本作からプラットフォームがPlayStationに移行され,2Dドットから3Dポリゴンへと進化しました。発売から3日間でなんと200万本を売り上げ,総出荷本数は国内で407万本に達しまし... -
【個性とシステムが交わった名作品】FINAL FANTASY 6
FINAL FANTASY VIは1994年にスーパーファミコンにて発売されたシリーズ第6作品目です。本作はそれまでのシリーズの世界観とは異なり,機械文明に覆われたダークファンタジーとなっています。また前作『FFV』からグラフィックが一新され,ドット絵でありな... -
【FFブランドを確立した作品】FINAL FANTASY 5
FINAL FANTASY Vは1992年にスーパーファミコンで発売されたシリーズ第5作品です。本作ではこれまでのシリーズでもおなじみの「ジョブシステム」をさらに発展させた戦闘システムが構築されています。戦闘がさらに多様化したことで,個性的な強敵も数多く登... -
【革新的なシナリオが魅力の作品】FINAL FANTASY 4
FINAL FANTASY IVは1991年にスーパーファミコンにて発売されました。スーパーファミコンへと移行したことで,演出,音楽,戦闘システムなどさまざまな面で前作から進化しました。さらには個性豊かなキャラクター達が複雑にかかわりあう人間模様が描かれて... -
【おなじみのシステム初実装の作品】FINAL FANTASY 3
FINAL FANTASY IIIは1990年にファミリーコンピュータで発売されたシリーズ第3作品目です。今作がファミリーコンピュータで発売された最後のシリーズとなります。ファイナルファンタジーシリーズではおなじみのクリスタルをめぐるストーリーは『FFI』を彷彿... -
【2作目にして玄人向けの作品】FINAL FANTASY 2
FINAL FANTASY IIは1988年にファミリーコンピュータで発売されたシリーズ第2作品目です。前作とは打って変わって,シリアス調のストーリーとなっていますが高い評価を得ています。一方で,ゲームシステムはかなり独特なもので,上級者向けとも思えるコンテ...